PoC(Proof of concept/プルーフ・オブ・コンセプト)

PoCとは、Proof of concept(プルーフ・オブ・コンセプト)、の略称で、概念実証という意味です。新たな概念や着想、理論などの実現可能性を示すために、簡易的、部分的な実証実験やデモンストレーションを行うことを指します。コンセプト実証、機能検証などとも呼ばれます。

ビジネスの場では、PoCはもう少し広い意味で用いられています。
新しいアーキテクチャーや方法論、技術、手法、アイディア、あるいは新規のプロジェクトなどが、実現可能かどうかを示すため、またそれらの効果や効能を検証するための実験的な試み、といった意味合いです。
PoCは、プロトタイプへ移行する前段階として行われる場合が多く、資金投入の判断材料とされます。

ビジネスの分野でいえば、IT業界や医薬品業界、映画産業などにPoCの手法が導入されていることはよく知られています。
IT業界では、PoCは厳密にいえば仕様の一部問題点の解を示す手法、を指すのですが、実際はもっと幅広い意味で用いられています。
主に、導入される新しい技術や手法、セキュリティ対策などの事前検証をPoCと呼んでいます。

医薬品の開発においては、その有効性と安全性を確認するために臨床試験を行いますが、この臨床試験、あるいは臨床試験の一部がPoCと呼ばれます。
有効性や安全性を確認できれば、PoCを得た、PoCを確保した、などと表現します。
映画産業では、アイディアの実用化、技術的課題の解決、実際の見た目、などを示したりするのに、概念実証フィルム(PoC)を製作し、投資家などの関係者に判断を仰ぎます。

さらに広いビジネス分野でいえば、製品の試供やテストマーケティングなどもPoCのひとつとされています。試用によって、技術面や使用面の問題点を洗い出し、販売戦略の立案などに活かします。

将来的には、IoTやRPA、さらにAIを応用した技術はますます普及、進化していくでしょう。それにより、ビジネスは、新しい概念に立脚した、手法や技術、理論のうえに行われることになります。
前例のないビジネス手法や今までにない技術の導入等の、新しい試みは、豊かな果実を手にできる可能性がある一方で、投資の失敗などのリスクも大きいです。そのような未知のビジネス環境における、手法、戦略の立案、あるいは、リスク回避や投資家の説得など、新しい概念による、ビジネスパラダイムの転換に対応していくためにも、PoCは非常に重要なプロセスとなります。

請求書の受け取りはsweeepで自動化

【AI請求書処理】従来の請求書OCRでは対応できない非定型帳票や

自動会計仕訳も、sweeepなら対応可能!最短で即日導入、

面倒な設定不要。手軽に導入して請求業務を効率化。