自分の歩むべきキャリアをAIで診断サービス。転職の救世主?

若手層の転職支援サービスを提供する株式会社アサインが、2月27日に発表したのはAIがキャリアを診断するアプリ『VIEW(ビュー)

掲載元:VIEW(ビュー)

VIEWは20代向けの転職サービスで、アプリ上で経歴と価値観を登録すると、VIEW AIがキャリアを診断してくれる。価値観に合う職業がわかり、生涯年収やロールモデル等から、そのキャリアを選んだ先の未来を知ることができるのが特徴。

若手転職希望者の悩み

ミレニアル世代を中心にキャリア診断を行ってきたアサイン社は働き方の多様化が広がる今、「このままでいいのかわからない」という漠然とした悩みを抱える傾向にあると分析。アプリの提供を皮切りに「1分で自分の歩むべきキャリアがわかる世界」の実現を目指すとしている。

<若手転職希望者の意識調査(アサイン社調べ)>​

掲載元:アサイン

VIEWの特徴

  • <特徴1>「価値観」軸でのキャリア分析

既存サービスは市場価値やスキルマッチを軸とする一方、VIEWは価値観を軸とした独自のロジックで分析した順位づけを行います。そのため、今の仕事と似た仕事ではなく、本当の意味で「あなた」に合った仕事を選ぶことができます。​

  • <特徴2>「キャリアシナリオ」の提示

既存サービスは求人単位での提示が多い中、VIEWは業界×職種のシナリオ単位で提示します。

合計収録数1,000以上の業界×職種の組み合わせから、ユーザーに合うシナリオを明らかにし、ランキング形式で確認できます。

  • <特徴3>各シナリオの「専門エージェント」を紹介

VIEWは実績と専門性から厳選した30社以上の領域特化型エージェントと提携しています。

興味のあるシナリオを見つけたら、各シナリオを専門とするプロの転職エージェントへ無料相談をすることができ、「誰に相談すればよいか」を明確にします。​

引用・掲載元:アサイン

転職市場にもAIの波

人材紹介市場は、2009年度〜2016年度の7年連続成長。

特に若手ハイクラスの転職は益々活性化している。アサイン社は若手転職者全体から新卒領域へのサービス範囲の拡大と、VIEW AIの利用者を増やし、蓄積されたデータと機械学習によるレコメンド精度の向上を目指すとしている。

 

AIによる転職サービス、今後の拡充が期待される分野となることは間違いない。

(掲載元:アサイン

請求書の受け取りはsweeepで自動化

【AI請求書処理】従来の請求書OCRでは対応できない非定型帳票や

自動会計仕訳も、sweeepなら対応可能!最短で即日導入、

面倒な設定不要。手軽に導入して請求業務を効率化。